カフェをこよなく愛する静かな男の駄文

カフェをこよなく愛する静かな男の駄文

まりもと学ぶメイドイングリッシュ!(共著兼監修:KENBOU)

※登場人物紹介

 

【まりも】

中学英語もできないダメ御主人。フィーリングと機械翻訳を駆使し、国際社会を乗り切る男。

【けんボー】

英語、中国語、日本語の三カ国語を操るトリリンガル御主人。四代目バチェラーのコウコウさんに似ている。

【ハニ子】

最近、メイド喫茶ho***ho***で働き出したJK2。英語はちょっぴり苦手な今どきの女の子。

 

1、序章

 

【まりも】 Hi ! How have you been ?

(訳)「やぁ!みんな最近のメイド喫茶ライフはどうかな?すっかり楽しんでる?お前達、最高だぜぇええ!」

 

【ケンボー】Woooh!🐢

(訳)「うぉおおお!」

 

【ハニ子】実は、あまり元気なくて、、、

 

【まりも】Heeey!HANIKO~! What's up ? 

(訳)「どしたん、話聞こか?」

 

【ハニ子】実は、お給仕で海外の御主人様が来てくださったのに、言葉が出てこなくて、こんなんじゃメイド失格、皆に楽しんで欲しいのに、、、。

 

【まりも】No!Way〜!Smile!😀

(訳)「そんなことない!いいかい、ハニ子、メイドにとって大切なのは笑顔だよ!ほら、笑って!英語なんて言葉なんだ!そうだ!KEN BOUにメイド喫茶で使える英語を学教えてもらおう!」

 

2、Lesson 1 メイドイングリッシュ基礎編

 

【ハニ子】昨日も海外のご主人様が来てどうしていいかわからなくて、すぐ先輩メイドさんに頼ってしまったんです。「お帰りなさいませ、ご主人様」って英語でなんて言えばいいの?!

 

【ケンボー】う〜ん、英語では、

●『Welcome home my master !』(お帰りなさいませ、御主人様!)

だけど、ハニハニはメイドと主人ってよりフレンドリーな感じだから、普通に日本語で大丈夫だよ!

 

無理に英語を話そうとしないで、単語やフレーズでも十分に通じるよ!

例えば!

英語メニューを見せながら

●『We recommend this !』(おすすめは、これです!) 

とか、

●『Omrice! recommendation !』(オムライス!おすすめです!)

●『Maid drawing !』(メイド!描く!)等だね!

 

オムライスは和製英語で、本当はomelette  riceが正しいけど、メイド喫茶に来る海外の人は、メイド喫茶について調べてから来てるはずだから、それで十分通じるよ!

同様にチェキも『Cheki!』で通じるし、もし通じなくても『Photo!』でOKだね!

 

【ハニ子】KEN BOU!ありがとう!でもメイド生搾りサワーは?

 

【ケンボー】それも、

●『メイド!スクイーズ!ドリンク!』とかで通じるよ!

『squeeze』には果汁を絞るという意味合いもあるから覚えておこう!

 

【ハニ子】ありがとう!そんな簡単なのでいいんだ!勇気が出たよ!

 

【まりも】Yeaaah!Smile!😀

(訳)でも!大切なのは笑顔だよ!笑顔があればきっと皆、楽しんでくれるよ!

 

3、Lesson2 メイドイングリッシュ上級編

 

【ハニ子】もっと自分の可愛さを英語でアピールしたい!

 

【まりも】Yeeeaaah! Tough girl! Nice!

(訳)いいね!その意気だよ!

 

【まりも】ワンランク上のメイドさんを目指して、ワンランク上の英語学んじゃおう!

例えば

●『I am from the Kingdom of Oha ! 』(オハ王国から来ました!)

●『Repeat after me “Ohaou!”』(続けて言ってください“オハ王!”)

●『Layla's  favorite racehorse is the Unicorn Lion. because the name is cute.』(レイラの好きな競走馬はユニコーンライオンです。なぜなら名前が可愛いから。)

等だね!

 

【ハニ子】ありがとう!自信がついたよ!

 

4、実例集(Ponzu)

 

最近、復活されたponnzuponnzuさんが海外勢を対応した際の実例も載せておきます。

 

【ぽんず】

『ジャパニーズ、オハヨウゴザイマス!』

『イングリッシュ、グッモーニン!』

『イッツミーポンズ、ポンジュール!!』

 

【海外勢】

『ポンジュール!!!!』(熱狂)

 

【僕ら】

Ponzu! Ponzu! Ponnzu! Ponzu! Ponzu! Ponnzu! Ponzu! Ponzu! Ponnzu! 

 

以上、執務の参考にしてください。